2014年5月31日土曜日

学会賞の表彰式。

先月、家づくり学校が日本建築学会 教育賞 教育貢献賞をいただきました。

昨日、僭越ながら、表彰式に列席させて頂きました。
初めての事でしたが、著名な建築家がいたり、とても華やかな場所でした。

 ここまで来るには大変なご苦労があったことと思います。
表彰される泉校長を見て、、、とても、感慨深いものがありました。
教わった4年間に対し、感謝するとともに、
今期からはスタッフとして、更に魅力的になるよう、学校のサポート役をしっかり努めたいと思います。







 建築学会賞と一口にいっても、その内容は多岐にわたります。
 建築という広い世界の中の私が関わる事ができる部分は、ほんのわずかであることをあらためて気づいてみたり。
 携わるものとして、少しでも良い仕事をしていこうと背筋が伸びた日でした。

















2014年5月24日土曜日

東慶寺にて。おしまい。

そうそう、本堂はシュッとしてなかなか素敵です。



こちらは書院、横からですが、、、汗。



園内の季節の花々に囲まれ、とても清々しい一日でした。




オマケ、
梅です。途中、幹がこんなにエグれていても、あおあお。。。生命力に脱帽です。








2014年5月22日木曜日

もうすぐ交代。

以前、自分へのプレゼントとして頼んでいたペンケースが届きました。

 色んな場面を共にした、パンダのペンケースがもうボロボロで、(実は穴だらけ。)
さすがに、打ち合わせで机の上には、ちょっと出せなくなっていました。
 出来あがるまで少しあったので、仮のモノを購入しようかと思った時期もあったりして、
まだか、まだかと、NIWA LETHERSさんのフェイスブックの製作過程をチェックしていましたが、
突如、今朝、届きました。

いつ、おろそう、、、と今更、じらしてみたりして。笑。
嬉しくて、見てるだけで笑いが止まらないんです。。。ふふふ。
あと、数日だけ、パンダちゃんと過ごす事にしよう。





2014年5月21日水曜日

東慶寺にて。その2

この東慶寺、とても豊かな植生があり、歩いていると、鳥のさえずりも聞こえてきます。



文化人の眠る墓があることで有名なんだそうで。

お墓の写真を撮るというのは少々、勇気がいりますが。
東慶寺は元々尼寺だったそうで、

東慶寺を開山した北条時宗夫人の覚山志道尼のお墓

作家、赤瀬川原平氏のお墓。

個性的で、景色に溶け込んだお墓ばかり。 
 
 赤瀬川原平氏のお墓設計はご自宅(ニラハウス)と同じ建築家藤森照信さんとのこと。墓があるので、亡くなったのかと思いきや、、、、?検索してもその形跡はなく、、、
著作墓活論に答えがあるのかもしれません。早速購入です。

墓の地図まであります。是非、地図の中をクリックしてみてください。
結構楽しい、お墓巡りができます。(バレーボールの大松監督のお墓もとてもユニークです。)

お墓の設計も面白そうですねぇ。業務にくわえます!

2014年5月20日火曜日

東慶寺にて。その1

憧れる建築家、手嶋保さんが家具と空間という展示にあわせて、家具作家、WEBデザイナー、陶芸家、写真家、建築史家が一同に会しギャラリートークをするというので北鎌倉の東慶寺というお寺へ。

陶芸家のアトリエの建築に関わった人たちが、それぞれの想いを語りました。

施主である陶芸家が、琴線に触れる建築家に依頼し、その建築家が家具をデザインし、職人が作る、そしてそれを写真家が撮る。
だから調和して当然だという見方もあるかもしれないけれど、、、

その仕事は一つの静かな流れのようでした。



最後は季節の料理を囲んでワインパーティーとなりました。
残さず食べるは禅の作法ですからね。しっかりいただきました。



住職の奥様の、日本の手仕事を応援したくて、ギャラリーを作ったとのお話も素敵だったな〜。


2014年5月16日金曜日

家電の寿命。

 どうも、ウチは家電がなかなか壊れないという、ありがたい事です。
四半世紀前に一人暮らしを始めた頃から今まで、買い替えた物は冷蔵庫ぐらいでして。
まあ、今時、壊れるまで使う、というのは少ないようです。
今回、引っ越しの際に、少し画面の変色した15インチブラウン管テレビにお別れをすることにし、初の、テレビ無し生活が始まっております。
 不思議なことに、NHKのオンデマンドのおかげで、今まで見逃していた、ドラマ等をパソコンで見るようになりました。そして、久しぶりに、新聞をとってみたりもしています。

 そして、もう一つ、洗濯機が更新されました。もっともこちらは引っ越し時の設置でホースが割れ、リフォームした床に。。。水難事故となりまして。
(洗濯機はサービスで接続してもらう場合、事故が起きても、責任は問われないようになっております。皆様お気をつけくださいませ。)
ホースだけ替えるという手もあったらしいのですが、、、ステンレス水槽に心を奪われて更新となりました。

別れる前に、拭いて、記念撮影です。笑。
さて、ハードルです。来月のワールドカップ、リアルタイムで見る方法を探さなくては。